【スポンサーリンク】

【Unity5】Standard Assetsで三人称視点のキャラクターをコーディングなしで作成する

準備

メニューのAssets → Inport Packageから下記をインポートする。

  • Cameras
  • Characters
  • Prototyping(動作確認用)

f:id:Phalusamil:20151014061806p:plain

次にProjectのAssets → Standard Assets → Characters → ThirdPersonCharacter → PrefabsからThirdPersonControllerをシーンに追加する。

f:id:Phalusamil:20151014061832p:plain

そして動作確認用に床が必要なのでAssets → Standard Assets → Prototyping → PrefabsからFloorPrototype64x01x64を設置する。

f:id:Phalusamil:20151014061843p:plain

最後に、カメラを設置するのでmain cameraをシーンから消して準備完了。

(以下視点操作の方法で実装が分岐します。)

マウスによる視点操作の場合

Assets → Standard Assets → Cameras → PrefabsからFreeLookCameraRigをシーンに追加する。

f:id:Phalusamil:20151014061941p:plain

そしてFreeLookCam(Script)コンポーネントのパラメータを次のようにする。

f:id:Phalusamil:20151014061901p:plain

TargetをThirdPersonControllerにし、Move Speed、Turn Speed、Turn Smoothingの三つを調整する。
Move Speedはカメラの追従速度。
Turn Speedはマウスを動かした際のカメラの回転量。
Turn Smoothingはカメラの回転速度。大きな値、または0にすればマウスを動かした分だけ瞬時に回転する。

なおLock Cursorにチェックを入れれば、実行中はマウスカーソルが動かなくなる。(※下記のサンプルはチェックなし)

サンプル

f:id:Phalusamil:20151014061917g:plain

自動的に視点変更する場合

Assets → Standard Assets → Cameras → PrefabsからMultipurposeCameraRigをシーンに追加する。

f:id:Phalusamil:20151014062158p:plain

そしてAutoCam(Script)コンポーネントのパラメータを次のようにする。

f:id:Phalusamil:20151014062633p:plain

TargetをThirdPersonControllerにし、Move Speed、Turn Speed、Spin Turn Limitの三つを調整する。
Move Speedはカメラの追従速度。
Turn Speedはカメラの回転速度。
Spin Turn Limitはカメラが一度に回転する角度の上限。360にしておけばスムーズに動く。

サンプル

f:id:Phalusamil:20151014062223g:plain

参考文献

Standard Assets全般について以下のサイトを参考にしました。tsubakit1.hateblo.jp

【スポンサーリンク】